行事予定
◎ 観察会には会員以外の方も参加いただけます。
(参加費 300円が必要です。直接集合場所にお集まりください。)
<11月観察会のご案内>
岸和田市シガ谷林道 植物観察会
岸和田市の和泉葛城山の麓のシガ谷林道を歩きます。一般車が入らず、植林や竹林、自然林からなる静かな道をゆっくり時間をかけて観察していきます。
1.日 時 令和7年11月9日(日)
2.集合場所 南海バス牛滝山線 堂脇バス停
3.集合時間 午前9時10分
4.行 程
<行き>
・南海本線岸和田駅、駅前バス停8時30分発、牛滝山行バスに乗車。(1番乗り場)。
・またはJR阪和線久米田駅、久米田バス停(亀井病院前)を8時40分発。(同じバス)
久米田駅前バス停(駅から徒歩1分)ではなく、久米田バス停(駅から徒歩5分)に注意。
・堂脇バス停9時06分着。岸和田駅前バス停から650円、久米田バス停から550円。
<観察コース>
・堂脇バス停 → シガ谷林道 → 牛滝温泉。(高度差約200m、距離約4Km)
・解散は、牛滝温泉付近、午後1時20分頃
・トイレは、牛滝温泉の施設までありませんので、鉄道の駅で必ず済ませて下さい。
<帰り>
・帰りのバスは、牛滝温泉バス停午後1時30分発、岸和田駅前行きに乗車。その後は午後3時31分までありません。
・久米田バス停まで650円、岸和田駅前まで700円。
・牛滝温泉には、有料の駐車場があります。朝にそこに止めて、集合場所の堂脇バス停まで牛滝街道を歩いて下ることも可能です。(徒歩45分くらいかかります)
5.持ち物 弁当、水筒、筆記用具、雨具、ハイキングの服装、双眼鏡、カメラなど
6.主な植物
ガマズミ、ハシカグサ、ハエドクソウ、ケケンポナシ、オトコエシ、マルバウツギ、ミズタマソウ、コクラン、ダンコウバイ、クマノミズキ、コアカソ、ハナイカダ、ショウジョウバカマ、ヤブニッケイ、コバンノキ、リョウブ、ムラサキニガナ、ユキノシタ、オオバヤシャブシ、カマツカ、ゴンズイ、ツルリンドウ、コマユミ、他
7.当日会費 参加費として、当日、お一人300円を徴収致します。
8.連絡先 出原茂樹(090-5242-0576) 千葉房子(080-2446-2075)
9.天候 当日の朝6時の気象情報で、大阪府の午前の降水確率が50%以上の場合は、観察会は中止します。
第49回会員発表会 及び発表者申し込み受付のご案内
恒例の会員発表会の発表者の申し込みを受け付けいたします。昨年度も5件のご発表をしていただき、会員の半数を超える20名の多数の参加をいただき、盛会でした。今年も多数の会員の皆様のご発表と、積極的なご参加をお待ちしています。
1.日 時 2026(令和8)年1月11日(日)※ 午後1時30分~4時30分
※会場の都合により18日(日)に変更することがあります。
2.場 所 堺市立南図書館(南海泉北線「泉ケ丘」駅下車) 3階 集会室2
3.発表申込 令和7年11月末日までに、下記あてにテーマをご連絡ください。
A:木村進あてに、できるだけメールでお知らせ下さい。tanpopok★jcom.zaq.ne.jp
(★をアットマークに変更してください)
B:電話の場合は、夜間に木村まで、お願いします。
4.発表時間 一人30分以内(厳守):申込件数によって短くなることもあります。